こんにちは。
草柳隆明です。
いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。
過去のブログも読むことができるので、
購読者登録もよろしく。
石の上にも三年
「石の上にも三年」
という言葉がある。
簡単に言うと3年間は続けてみよう。ってこと。
会社に入って、3年。
僕も新卒で入った会社で言われた。
上司も言っていたし、同期も言っていた。
僕もそう言っていたが、疑問には思っていた。
「3年は続けないとね~。」
「3年くらいいないとわからないよね。」
こんな言葉を言っていた。
世の中的にも3年っていう数字を良く言われる。
3年間は働かないと、履歴書にも書きづらい・・・
当時はそう思っていた。
でも転職しようと思って、調べていると
”第二新卒”
という枠があった。
新卒で就職して、3年以内の人の事を第二新卒と呼ぶ。
この時僕は思った。
「ん?どっちがいいんだ?
3年間続けるべきか、3年以内に辞めるべきか。」
みんな3年って言葉を使うのに、第二新卒があるなんておかしいと思った。
(結果は2年9ヵ月で退職した。)
結局その『3』って数字はどこから出てくるんだろう?
そんな疑問を持ち始めた。
3年いてもスキルが身についてなきゃ意味がないんじゃない?
3年いたらこの会社でやりがいが果たして見つかるのか?
そんなことはなさそうに思っていた。
だったら早く転職したらいいと僕は思った!
『3』という数字に意味はない
結局僕は辞めてから感じたことがある。
3年いたって何も変わらない。
もしかしたらそれは自分の気持ち次第なのかもしれないけれど、
そこに変わろうという気持ちがないのであれば、
1年だろうが、3年だろうが何も変わりはしない。
(会社のせいではなく、最終的には自分の気持ち次第。)
だったら3年間もだらだら続けているのは僕は無駄だと思う。
僕の周りの人もみんな言っていた。
「3年経ったら転職しよう。」
でもそういう人に限って、5年・6年って今でも辞めずに続けている。
そうすると次は何を言うか?
「ここまで来たら辞めるのもな~」
そこで僕は思う。
結局どこかのタイミングで自分で決断しなければいけない。
3年で何かを成し遂げる!
明確な目標があるならば、いいと思う。
ただなんとなく3年って言っている人は何も変わらない。
結局ずっとそこに居続ける。
それよりも僕は大事にしなければいけないことがあると思う。
時間を大切にしよう
大事にした方がいい事。
《時間》だ。

時間は有限だ。
だらだら3年続けていても時間だけが過ぎていく。
そこに居続ける理由があるならば、居続ければいい。
でもそれがないのであれば、早めに見切ったほうが
この先の自分の人生を考えた時よっぽどいいと僕は思う。
あなた自身の人生だから最後に決めるのはあなただ。
でも文句ばかり言って、だらだら居続けるのは時間の無駄だと思う。
世の中仕事なんていくらでもある。
日本にいれば食べられなくて死ぬことはない。
あなたが今いる環境は果たしてあなた望んでいる物なのか?
もし望んでいないのであればあなた自身でそれを変える必要がある。
あなたがその環境自体を変える為に動くか。
あなた自身が違う環境に行くか。
今一度考えてみてほしい!!
『3』という数字に捕らわれないでほしい!!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
草柳
コメントを残す