こんにちは。
草柳隆明です。
このブログを開いて頂いてありがとうございます。
過去のブログも読むことができるので、
購読者登録もよろしく!!
強い相手に立ち向かっていく
久々にラグビーの代表戦を見て感じた事がある。
3年前の2015年のワールドカップで南アフリカを日本が倒したのは覚えているだろうか?
それ以来、日本のラグビーは注目されている。
今回の相手はNZ代表オールブラックス。
8年以上世界ランキング1位を守り続けていて、
国際試合も勝率90%以上と驚異の数字だ。
ラグビー界で圧倒的世界王者。
そんな相手と対戦するってことはもちろん格上。
ラグビーを知っている人はわかると思うけれど、
ラグビーってタックルをし、自分の体をぶつけ合うスポーツ。
打ち所が悪かったら死ぬ確率もある。
それでも試合に勝つ為に、立ち向かう。
そんな姿を見ていて、感動させられる事はよくある。
あなたもそういう経験はないだろうか?
全力で頑張っている相手に感動させられる事は。
僕も昔ラグビーをやっていた時は明らかに勝てないと思われる
相手にもタックルしに行っていた時期はある。
でもたまに勝てる。だから面白い。
そんな想いはあった。
でも社会人になって、日常に活かせるのかな?
ってふと思った。
仕事で強い敵に立ち向かう時少なくなる
社会人になって仕事をすると、毎日与えられた仕事をする。
わざわざ自分から勝つ為に強い敵に向かっていく事は少なくなる。
営業でもそうだ。
上司から行ってこいと言われて、行くことはあると思うけれど
自分から本当に向かっていく事はほとんどないはずだ。
日々生活していく中で、ついつい安定を求めてしまうのが普通。
できれば自分より強い相手には挑みたくない。
それはそうだ。
自分より強い相手に挑むのには相当なエネルギーを使うから。
だが、それをしている人も世の中に入る。
常に上にいく為に自分を高めていき、挑戦をしていく。
だからこそ、そういう人たちはステージを上げていく。
特にスポーツをやっていた人は土台があるから強い。
企業から体育会系が求められるのはそういうも強いだろう。
あなたは普段の日常でステージを上げる為、
強い相手に勝つ為のチャレンジはしているだろうか?
その為の自己投資はしているだろうか?
スポーツを仕事も同じと捉えたら難しくはない。
スポーツを本気でやっていた人に届いてくれたら嬉しい。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
草柳
コメントを残す