こんにちは。
草柳隆明です。
このブログを開いて頂いてありがとうございます。
過去のブログも読むことができるので
下記から読者購登録もよろしく!!
人間の悩みは大きく4つ
このブログを読んでいるあなたも生活している中で、たくさんの悩みを抱えているだろう。
小さな悩みはたくさんある。
だが、大きくジャンル分けをすると4つに分類ができる。
・お金
・時間
・人間関係
・健康
この中で一番悩みの割合が多いのはなんだろ?
僕が人材育成の仕事をしていて、たくさんの人の悩み相談を受けていく中で
『人間関係』
の悩みが一番多い。
上司との関係性、部下との関係性、彼氏彼女との関係、パートナーの関係、家族関係、営業成績が伸びない
どれも人間関係に当てはまる。
終身雇用時代は終わり、転職を考えている人も多いだろう。
転職したい理由No.1ってなんだと思う?
やはり『人間関係』
リクナビNEXT 転職したい理由
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/4982/
リクルートのアンケートでも人間関係が一番にくる。
でも問題はここから先だ。
自分の本当の悩みに気付く
人間関係が理由で転職した人のほとんどはまた人間関係でうまくいかないだろう。
その根本を解決しないといけない。
解決する前にまず大切なのは気付くこと。
本当は人間関係が悩みなのに、
「給料が安いから」「残業時間が多いから」
と違う理由を思っている場合がある。
あなたはどうだろうか?
たしかに、給料や残業の問題もある。
でも本質はなんだろう?
って考えた時に人間関係に問題が・・・。
そこに気付けるか気付けないかで、次の職場での働き方が決まってくる。
なぜ上司との人間関係が悪くなってしまったのだろう?
上司が悪いのか?
いや、「もしかしたら自分にも悪いところはあった。」
この自分にも悪いとこがあったと気付くことで修正ができる。
一方的に上司のせいにしていたら、次の職場でも同じことが起きる。
これに気付くためには自問自答をする。
「転職したい本当の理由ってなんなんだろう?
給料かな?残業かな?仕事内容かな?人間関係かな?」
このように問いかければきっとあなたも本当の悩みに気付くはず。
そこに気付いてから、その悩みをどう解決していくかを考える。
まずは自分自身に気付くことから始めてみよう!!
気付き質問等があれば公式LINE@から連絡ください!!
あなたの悩みを引き出して、解決します!
追加はこちらをクリック⇒https://line.me/R/ti/p/%40tet6663c
最後まで読んでくれてありがとうございます!
草柳
コメントを残す