こんにちは。
草柳隆明です。
このブログを開いて頂いてありがとうございます。
過去のブログも読むことができるので
下記から購読者登録もよろしくお願いします!!
4月1日に新元号が発表されました!
『令和』
平成生まれの僕からしたら変わるのは少し寂しいですね!
あと変わる時ってこんな感じなんだったいうのを感じています。
そして、
年度の切り替わり!
新しい挑戦をするにはもってこいのタイミング!!
常に挑戦し続ける人で合ってほしいと思いこのブログを書きます!!
挑戦できる人は一握り
毎年毎年挑戦しようと思っている人は多い。
だが、
実際に挑戦している人はほとんどいない。
以下のような統計がある。
何かを始める人は1/100人
それを続ける人は1/100人
始めて続けられる人は1/10000人
という事になる。
それだけ新しい事を始めるのは難しい。
前回わかるとできるは違うという記事を書いた。
(その記事はこちら⇒『わかるとできるは違う』)
多くの人は何か新しい事を始めた方がいいのはわかっている。
ニュースでも色々な事が言われている。
・今の若い世代は年金がもらえない。
・AIに仕事が奪われる。
・大手企業も副業を解禁している。
どれも聞いたことあるような言葉だと思う。
でも自分事ではない。
だから、みんな何もしない。
だけど、
やっている人はやっているのが事実。
僕も3年前から今のままではこの先ヤバいと思い、副業やビジネス活動をし始めた。
うまくいかないことの方が多いかもしれないけれど、現状を変えるために行動はし続けている。
当時一緒にそのような活動をしていた人もたくさんいたが、今周りを見ると当時一緒にやっていた人はほとんどいなくなっている。
そのようなことに気付いて行動しても続けることは難しい。
考え方が大事
結局何かに気付き、スタートしても考え方が変わらなければそれは続かない。
逆に言うと、考え方さえ変われば継続することができる。
何かをスタートするのも考え方。
継続するのも考え方。
結果に繋げるのも考え方。
全ては考え方次第。
あなたのなりたい姿はなんなんだろう?
「こういう人間になりたい!」
そうなる為にはどういう考え方を持ったらいいのか?
そうなっている人はどういう考え方を持っているのか?
今の自分の考え方で理想の自分は手に入るのか。
難しいと思うのであれば、変えていく必要がある。
僕は3年前、コーチングに出会い考え方の大切さを学んだ。
考え方が土台にある。
土台がなければ崩れてしまう。
コーチングの考え方というのは誰しもが必要だと思い、これを仕事にしようと決め仕事にしていた時期もある!
今年はもっと多くの人に影響を与えて、行動をさせたい!
そう思い、
僕のチャレンジ精神や継続する力の原点でもあるコーチングのセミナーを久々に開催しようと決めた!
詳細
▽▽
新しくチャレンジした人ほど参加してほしい!!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
気付き質問等があれば公式LINE@から連絡ください!!
あなたの悩みを引き出して、解決します!
追加はこちらをクリック⇒https://line.me/R/ti/p/%40tet6663c
草柳
追伸
YouTubeも見てくださいね!!
コメントを残す